━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★☆
       ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
ネット音楽雑誌│D│A│I│C│H│I│−│大│地│−│テキスト版
       └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
               −第10号−
              2005.07.03発行
    http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/
☆★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


─────────────────────────
ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」第10号発売!
─────────────────────────

7月! 夏らしい月になりました。とは言え、雨の日が続いていますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

夏と言えば海、というのは余りに短絡的な発想かもしれませんが、7月に海の見える
町で生まれた私にとって、この季節に海は欠かせません。というわけで、タイトルの
写真は以前ギリシャに行った時のエーゲ海のもの、そして今月の1曲目は、あの文部
省唱歌の名曲をHIROさんのアレンジでお届けします。

HIROさんのピアノは明るい響きですが、同じ海でも関根敏行さんの「The Sea Sorrow」
は憂いを帯びた響きですね。その関根さんの曲を受けて、最後には懐かしい「竹田の
子守唄」をやはりHIROさんのピアノアレンジでお届けします。タンゴ黒猫さんの「雨」
も含めて、懐かしい日本の夏の風景をお届けできればと考えてのことです。

また、今月は新たにCDが発売になりました。以前この「DAICHI-大地-」で2回にわ
たって掲載されたタンゴ黒猫さんの「イラン〜詩と音楽と恋と祈り」を音楽と映像を
含むエンハンストCDとしてリリースすることができました。こちらも合わせてご購
入頂けましたら幸いです。

7月のネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」、どうぞお楽しみ下さい。

                      2005年7月3日 編集長・詫間正博


──────────────────────
■懐かしい日本の夏の風景を
 HIRO、タンゴ黒猫、COSMO、関根敏行の共演で
 お届けします!
──────────────────────

ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」は有料サイトです。ご購入手続をして頂きま
すと、以下の音楽をお楽しみ頂くことができます。
まずはご購入に先立って、簡単に曲目の紹介をさせて戴きます。それぞれ曲紹介の後
にあるリンクからその曲を約30秒間試聴することができます。


● 海/HIRO(2'09'' 2.0MB)
──────────────┘
HIROさんは日本の唱歌などの懐かしい名曲をピアノで編曲されていますが、これもそ
の一つです。私がこの歌に最初に出会ったのは「松原父ちゃん、消ゆる母ちゃん……」
という夫婦喧嘩の替え歌だったもので、どうも美しい歌、というイメージがなかった
のですが、このHIROさんのアレンジでこの曲を見直した、という次第です。最初、フ
ランス近代音楽(ドビュッシーとかサティとか)みたいなイントロが聞こえてきた時
はドキドキしてしまいました。(詫間)
http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/samples/sample101.mp3

● 雨/タンゴ黒猫(2'06'' 1.9MB)
─────────────────┘
「僕は雨が嫌いなんですね。もう雨が降ってるだけで体の具合も頭の働きも、そして
機嫌も悪くなってしまいます。それで雨の時は何だかじっと耐えてるような感じです。
でもね、雨はいつかは止むもの。雨が上がったあとは、きっと青い空、熱い太陽が待っ
ているはず……。」(タンゴ)
http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/samples/sample102.mp3

● Interlude(間奏曲)/COSMO(1'45'' 1.6MB) 
───────────────────────┘
二つのゆったりとしたピアノの曲を受けて、ここからインテンポになります。
「Interlude」はもともとCOSMOさんの2003年発表のアルバム『美生樹』に、以前この
「DAICHI-大地-」でも取り上げました「都会の秋」の前に収められていたボサノバで
す。(詫間)
http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/samples/sample103.mp3

● The Sea Sorrow/関根敏行(5'12'' 4.8MB) 
──────────────────────┘
この曲を聴くと、いつも私にはカモメが1羽飛んでいる海岸の風景が見えてくるので
す。「かもめのジョナサン」とかチック・コリアの「Return to Forever」のジャケッ
トを思い出してしまうのです。掻き鳴らされるギターの音色、憂いを帯びたストリン
グス、全てがジーンと心に滲み渡っていくようです。(詫間)
http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/samples/sample104.mp3

● 竹田の子守唄/HIRO(1'52'' 1.7MB) 
───────────────────┘
これもHIROさんの日本の名曲のシリーズから。「竹田の子守唄」は、単に京都の民謡
というに止まらず、中国などアジア各地でもカバーされる世界的な名曲になっていま
す。きっと私たちの心の奥深い、根源的なものに触れる何かがあるのでしょう。故郷
へと、母親の許へと帰るような、そんな懐かしい曲で一日を終えるのもいいでしょう。
(詫間)
http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/samples/sample105.mp3


┏━━━━◇◆ネット音楽雑誌「DAICHI−大地−」第10号◆◇━━━━━┓
【購入手続】 http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr?i=BGGC004019
【ログイン】 https://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/daichimag/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


────────
■ご購入について
────────

◆月刊「DAICHI-大地-」は有料サイトです。月に1回発行され、その都度ご購入頂け
ます。
◆1号当り500円で次号発売までの約1ヶ月間自由にmp3形式の音楽等をダウンロード
できます。
◆ご購入に先立って、各曲の紹介の後にあるリンクをクリックして約30秒間の試聴が
できます。
◆ご購入ご希望の際は、次のリンクをクリックして表示される画面に従ってご購入手
続をして下さい。
http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr?i=BGGC004019
◆決済方法には@niftyの「@pay」を使用しています。@nifty会員の皆さんは勿論、会
員でない方も簡単なご登録でご利用になれます。「@pay」での決済についての詳細は
こちらをご覧下さい。
http://www.nifty.com/pay/buy/index.htm
◆手続完了後、全てのコンテンツにアクセスするためのIDとパスワードがメールで届
きます。次のリンクをクリックして、ログインして下さい。
https://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/daichimag/

**************************************
当サイトの音楽、映像、画像、文字等全ての著作物の権利はティエラ・ミュージック
に帰属します。あなたがダウンロードしたものは個人的に楽しむ以外の目的で、無断
に複製、販売、頒布、上演、上映、放送、翻案する等の行為を禁止します。    
**************************************

─────────────────────
■タンゴ黒猫「イラン〜詩と音楽と恋と祈り」
 エンハンストCDで発売!
─────────────────────

ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」第2号と第4号(2004年11月、2005年1月)
の2回にわたって発表された、タンゴ黒猫のイラン旅行に取材した音楽、映像が、もっ
と見たかった、友人にも見せたい、というご要望にお応えして、エンハンストCDと
してリリースされました。

詳しくは次のリンクをクリックして下さい。
http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic/release.html


────────
■Live & Events
────────
このコーナーでは本誌に登場するアーティストのライブやイベントの情報をお知らせ
します。

┌──────┐
│ 関根敏行 │
└──────┘
・7月 7日 渋谷・JZブラット
 PM7:30-    植松良高(Ds)他
・7月10日 高田馬場・ゲートワン
 PM8:00-11:30 ダリル(Vo)他
・7月13日 自由が丘・ラフアンドレディ
 PM8:00-12:00 おぬきのりこ(Vo)
・7月15日 六本木・サテンドール
 PM7:15-11:20 大友義雄(As)他
・7月16日 小岩・フルハウス
 PM8:00-11:00 植松良高(Ds)他
・7月17日 関内・バーバーバー
 PM7:30-11:20 小泉高之(Ds)他
・7月21日 恵比寿・サンマリノ
 PM7:30-11:30 植松良高(Ds)他
・7月23日 西麻布・アス−ル
 PM9:00-12:30
・7月24日 高田馬場・ゲートワンボーカルセッション
 PM7:00-11:00 橋本信二(G)他
・7月26日 銀座・アミズバー
 PM8:00-11:30 河原厚子(Vo)他
・7月27日 大宮・アコースティックハウス・ジャム
 PM8:00-11:00 河埜亜弓(Vo)他
・7月29日 上野・アリエス
 PM7:15-11:15 斉藤けい子(Vo)他
・7月30日 町田・二カス
 PM8:00-11:00 松島啓之(Tp)他
・7月31日 吉祥寺・赤いからすサンデージャム
 PM7:00-11:00 小泉高之(Ds)他
・8月 3日 関内・バーバーバー
 PM7:30-11:20 小泉高之(Ds)他
・8月 4日 関内・エアジン
 久米雅之(Ds)他
・8月 6日 草加・シュガーヒル
 PM8:00-    大友義雄(As)他

────────────
■参加ミュージシャン募集
────────────

月刊「DAICHI-大地-」で作品を発表し、自分の音楽を広めたいというミュージシャン
の方々を募集しています。簡単なプロフィールを添えて、このページの下にある連絡
先まで、mp3などの形式のファイルを添付したメール、または録音したCDやカセット
テープを郵送にてお送り下さい。受取り次第、折り返しご連絡差し上げ、詳しい打ち
合わせをさせて戴きます。

尚、作品の著作権はミュージシャンご本人と月刊「DAICHI-大地-」を発行するTierra
Music(ティエラ・ミュージック)に帰属することになります。従って、既に発表さ
れた作品でも構いませんが、JASRAC管理楽曲、またはミュージシャンご本人以外の方
が著作権を所有、管理されている楽曲については扱うことができませんので、その旨
ご了承下さい。

─────
■編集後記
─────

7月というのにまだ雨の多い日が続きます。が、タンゴさんも曲のコメントで書いて
います通り、雨の後には青空が待っているのでしょう。一年で一番開放的になれるこ
の季節、今年は皆さんはどのように過ごされるのでしょう。
良い思い出をたくさん作られることを祈りつつ、今後ともどうぞよろしくお願いしま
す。

┌───────────────────────────────────┐
│ 月刊「DAICHI-大地-」第11号は8/7(日)発売予定です。乞うご期待!  │
└───────────────────────────────────┘

=====================================================
ティエラ・ミュージック
〒213-0002
神奈川県川崎市高津区二子2-6-20-105
詫間正博気付
TEL 050-3404-6858 FAX 044-814-5387 
E-mail tierramusic@mbn.nifty.com
URL http://homepage3.nifty.com/interrapax/tierramusic
=====================================================

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000144192.htm
----------------------------------------------------------------------