月刊「DAICHI-大地-」は、ジャンルやスタイル、流行にとらわれない
|
TOP
|全曲ダウンロード
|ご購入手続
|アーティスト・メニュー
|お薦めディスク
|バックナンバー
オンラインショップ |ライブ情報 |新着情報 |お知らせ |サポート |お問い合せ |リンク集 |English |
Home > お知らせ
■お知らせ
● 【重要なお知らせ】ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI」は第100号をもって休刊と致します
2004年10月の創刊より音楽ファンの皆様に支えられて参りましたネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」ですが、この度諸事情を鑑み、第100号をもって休刊とさせて頂くこととしました。一つには、音楽配信の形態が創刊当初よりもバラエティに富んだものになってきたことと、同時に、楽曲を提供して下さるミュージシャンの方々の活動もまたより広がりを見せてきていることがあります。 他では聴くことのできないより新しい音楽を配信していくことについてはこれからも行っていきたいと思いますが、音楽雑誌という形態での活動は、100号を区切りにしたいと考えています。実は始めた当初、100号まで続けられたらいいなとは思っていたのですが、あっと言う間にその100号も目の前にすることとなりました。100号を迎えるのはちょうど今年の9月となり、10月スタートの当誌としては、まる7年といういい区切りではとも思っています。 まだあと5号残っています。最後までご支援頂けましたらありがたく存じます。今後ともどうぞよろしくお願いします。 ● ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」国際版(英語版)を創刊!
2004年10月の創刊以来50号を越えたネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」ですが、この度、いよいよ国際版(英語版)を創刊致しました。 ■ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」国際版(Monthly DAICHI Music Webzine) http://www.tierramusic.net/English/ 現在ご覽になられているページの上の方にあるナビゲーション・バーの右下に「English」のリンクが追加されています。ここから入ることができます。また、英語版のナビゲーション・バーの同じ位置には日本語版トップページへのリンク「Japanese」がありますので、簡単に行き来することができます。是非お試し下さい。 内容は、日本語版の同じ号と同じではありません。当面はこの3年間に発表された、それぞれのアーティストの特集号からお届けしていく予定です。発行は毎月第3日曜日、第2号は2月17日の発行予定です。 海外のお友達、外国人のお知り合いの方にもこの国際版をご紹介頂けると大変嬉しく存じます。ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」国際版をどうぞよろしくお願いします。 ● 【重要なお知らせ】新しい決済システムを導入、クレジットカードが使えるようになりました!
創刊以来、ご購入の際のお支払いには@niftyの@payというサービスを利用しておりましたが、前号にてご案内致しました通り、@payのサービスは2007年9月20日をもって終了致しました。これに伴い、ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」では新しい決済方法を導入致しました。 新しく導入した決済システムはペイパル ![]() これまでは@niftyのIDを取得するための手続きがご面倒という声も聞かれましたが、今後はお手持ちのクレジットカードで簡単、迅速にお支払いになれます。更に、CDや書籍などの商品も一緒にお買い上げ頂き、まとめてお支払い頂くこともできます。更に、ペイパルアカウントを登録しておけば、カード番号などを入力する必要がなく、よりセキュリティを高めることができます。 ペイパル ![]() ますます便利になったネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」、ダウンロードも商品購入もこれまで以上にご愛顧頂き、お楽しみ頂けますよう、どうぞよろしくお願いします。 ● 創刊号をバックナンバーに追加しました!
今号でネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」も3周年を迎えますが、その3周年を記念して、3年前、そもそもの発端となった創刊号をバックナンバーのコーナーから見られるようにしました。勿論、新しい決済システムでご購入頂き、音楽をフルに楽しめますのと、HIROさんの「秋の古道」は新しい録音のものとなっており、断然音がよくなっております。 それぞれのアーティストの原点でもある創刊号、是非お楽しみ下さい。 ● セカンドライフへの参入を支援します
タンゴ黒猫氏も Hiroshi Kumaki 名義で参加しているセカンドライフですが、パソコンの必要条件が厳しいこと、セカンドライフ内での標準語が英語であること、マニュアルに載っていないことが多いことなどから、うまく操作できない、それ以前にログインできないなど、十分に楽しめないという声をよく聞きます。ちょっとしたコツを覚えれば、現実の自分の限界を超えて何でもでき、何でも創ることのできるこの環境は、ミュージシャンやデザイナー、プログラマーなどのクリエイターにとっても、教育者やNPOなどの活動家にとっても、新しい価値を生み出す実験ができる有益な場であると言えます。 そこで、ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」ではタンゴ黒猫氏を中心に、セカンドライフに参入したい方へのサポートをさせて頂くこととなりました。なかなか楽しむことができないという方、こんなことをやってみたいという方、お気軽にお問い合わせ頂けましたら嬉しく存じます。 皆様からのご連絡をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。 ● ラジオ「DAICHI-大地-」ポッドキャスティングで放送中!
iポッドで楽しむことのできる新しい配信形態、ポッドキャスティングが話題になっていますが、この度、ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」でもこのポッドキャスティングに対応したネットラジオ放送を開始しました。タイトルはズバリ、ラジオ「DAICHI-大地-」。 配信は毎週土曜日。iTunesやRSSリーダーに登録しておくと、新しく配信される度に自動的に更新されるので便利です。番組は5月20日にスタートしました。最近の主な内容は次の通りです。 ・12/02放送 第29回「歩いて生まれ変わる 」 ・11/25放送 第28回「本当の幸せを求めて 」 ・11/19放送 第27回「イラン・レポート 」 ・11/11放送 第26回「イラン、再び—そして即興の音楽(2)」 ・11/04放送 第25回「イラン、再び—そして即興の音楽(1)」 本誌と併せ、是非ラジオ「DAICHI-大地-」もお楽しみ下さい。 ラジオ「DAICHI-大地-」のサイトはこちら。 また、ポッドキャスティングについて詳しくお知りになりたい方は「ポッドキャスティング・ジュース」をご覧下さい。 ● ラジオ「DAICHI-大地-」ポッドキャスティングで放送開始!
iポッドで楽しむことのできる新しい配信形態、ポッドキャスティングが話題になっていますが、この度、ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」でもこのポッドキャスティングに対応したネットラジオ放送を開始しました。タイトルはズバリ、ラジオ「DAICHI-大地-」。 配信は毎週土曜日。iTunesやRSSリーダーに登録しておくと、新しく配信される度に自動的に更新されるので便利です。番組は5月20日にスタートしました。最近の主な内容は次の通りです。 ・11/04放送 第25回「イラン、再び—そして即興の音楽(1)」 ・10/28放送 第24回「大村眞由インタビュー(2)」 ・10/22放送 第23回「大村眞由インタビュー(1)」 ・10/14放送 第22回「子守唄の作曲者たち」 ・10/07放送 第21回「『DAICHI』2周年、音楽著作権の話、そしてWEB2.0の時代へ」 本誌と併せ、是非ラジオ「DAICHI-大地-」もお楽しみ下さい。 ラジオ「DAICHI-大地-」のサイトはこちら。 また、ポッドキャスティングについて詳しくお知りになりたい方は「ポッドキャスティング・ジュース」をご覧下さい。 ![]() |
![]() |
![]() |
月刊「DAICHI-大地-」は、ジャンルやスタイル、流行にとらわれない 新しい音楽を発信、試聴、ダウンロードできるネット音楽雑誌です。 発行:ティエラ・ミュージック 神奈川県川崎市高津区二子2-6-20-105 ![]() |
©2004-2011 Tierra Music. All rights reserved. |