このサイトを見るにはShockwave Playerが必要です。  
プラグインをお持ちでない方は上記リンクまたはロゴをクリックして無料ダウンロードできます。

 

ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」1周年特集第3弾!

こんにちは。いかがお過ごしですか。

ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」1周年記念の第3弾です。今回お届けするのはHIROさんの特集です。

そのHIROさんの特集をお届けするに当たって、まず最初にお詫びしなければならないことがあります。HIROさんの音楽の掲載については、HIROさんからMIDIデータが入っているフロッピーディスクを毎月送って頂き、そのデータを私の楽器で再生、録音したものをアップしてきたのですが、HIROさんが使用した楽器と私が使用した楽器が違いますので、たとえ楽器の音色の名前(種類)が同じでも、実際にはメーカーやその楽器ごとに微妙に違った音になります。一つの楽器ですら違ってしまうわけですから、その重なりで、トータルな音楽としては、全く違った印象になることもあるのです。結果、HIROさんより、あれは自分の意図した音ではない、自分の音楽ではない、というクレームを頂いてしまいました。

もとより、この「DAICHI-大地-」を始めたのは、音楽家が感じていることをそのままダイレクトに届ける、という趣旨でした。音楽家が納得していないものを配信したとあっては音楽家の方にもリスナーの方にも申し訳ないことです。従いまして、上記のクレームを受け、今一度HIROさんの楽器で録音をやり直して頂くことにしました。今回アップされているものは全てその新録音版です。以前お聴きになられた方も、今一度、新しい響きをお楽しみ頂けましたらと願う次第です。HIROさんから皆様へは、「近い将来、もっと良い音でお届けする時が来ると考えられます。待っていて下さい。」とのメッセージを頂きました。

今回の件は、MIDIというデータフォーマットを使用して音楽を配信していくことの難しさを改めて痛感させられました。この場をお借りして、HIROさん並びに毎回聴いて下さっている皆様に深くお詫び申し上げます。

それでは、HIROさんの特集、どうぞお楽しみ下さい。

2005年10月16日 編集長・詫間正博


「DAICHI-大地-」創刊1周年記念
 第3週はHIRO特集!

ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」は有料サイトです。上の「BUY NOW」ボタンをクリックしてご購入手続をして頂きますと、以下の音楽をお楽しみ頂くことができます。(ご購入について詳しくはこちら。)

ここではご購入に先立って、簡単な曲目の内容をご覧頂き、また実際の曲を試聴できます。

尚、創刊1周年記念特集第1弾の第13号、第2弾の第14号については以下のリンクからアクセスできます。

第13号「タンゴ黒猫特集」 サンプル版 ご購入手続 本編
第14号「COSMO特集」   サンプル版 ご購入手続 本編

 

● 秋の古道/HIRO(2'54'' 2.7MB) 

創刊号掲載。昨年世界遺産に登録された熊野古道。その熊野を昨年訪れた時に生れた曲だそうです。「山道で次々と歩いていく足が頭の中で映像で出てきて……。昔の人も求めて歩いたんですね。」(HIRO)


● Seaside Bossa Nova/HIRO(6'07'' 5.6MB) 

第2号掲載。「タンザニア、ダルエスサラーム郊外の海岸でインド洋で生まれたまっさらの新鮮な風に吹かれながら散歩していると、自分の中にあるゴミやホコリが次々に飛んで行ってしまいました。その時のここち良さを昔作ったボサノバの曲でリメークしてみました。(風はそのまんまでいいんだよと言ってくれてる様でした。)」(HIRO)


● 日だまり/HIRO(3'00'' 2.8MB) 

第6号掲載。春の日の暖かくやわらかい日差しと、やさしい風を感じる、HIROさんらしい曲ですね。(詫間)


● Old Stories/HIRO(8'25'' 7.7MB) 

第5号掲載。「昨年ペルセポリスに行った時のことです。一体ここで何があったのか? 何故これだけの所が潰れたのか?人間は作っては壊しをくり返しているだけか? などなど考えました。そんな虚しい悔しい思いと自分の中にあった悲しみと共にマイナーのボサノバに載せてみました」(HIRO)


● 落日/HIRO(7'01'' 6.4MB) 

第11号掲載。「近所の高台から海がのぞめます。季節によっては瀬戸内海の穏やかな海にゆっくりと陽が沈んでいくのです。刻々と変わる空の色。鳥たちはねぐらへと急ぎ飛んで行きます。少しずつ少しずつ静かに陽は落ちていき隠れてしまいました。」(HIRO)

 


ご購入について

月刊「DAICHI-大地-」は有料サイトです。月に1回発行され、その都度ご購入頂けます。
1号当り500円で次号発売までの間自由にmp3形式の音楽等をダウンロードできます。
ご購入に先立って、「サンプル」ボタンのあるものは試聴ができます。
ご購入ご希望の際は、上の「BUY NOW」ボタンをクリックして表示される画面に従ってご購入手続をして下さい。
決済方法には@niftyの「@pay」を使用しています。@nifty会員の皆さんは勿論、会員でない方も簡単なご登録でご利用になれます。「@pay」での決済についての詳細はこちらをご覧下さい。
手続完了後、全てのコンテンツにアクセスするためのIDとパスワードがメールで届きます。上の「ENTER」ボタンをクリックして、ログインして下さい。

*******************************************
 当サイトの音楽、映像、画像、文字等全ての著作物の権利はティエラ・ミュージックに 
 帰属します。あなたがダウンロードしたものは個人的に楽しむ以外の目的で、無断に複 
 製、販売、頒布、上演、上映、放送、翻案する等の行為を禁止します。        
*******************************************



タンゴ黒猫「イラン〜詩と音楽と恋と祈り」
  エンハンストCDで発売!

ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」第2号と第4号(2004年11月、2005年1月)の2回にわたって発表された、タンゴ黒猫のイラン旅行に取材した音楽、映像が、もっと見たかった、友人にも見せたい、というご要望にお応えして、エンハンストCDとしてリリースされました。

詳しくはこちら

 


 

Live & Events

このコーナーでは本誌に登場するアーティストのライブやイベントの情報をお知らせします。

関根敏行


・10月17日 目黒・Jay-J's Cafe           PM7:30-10:30 桜井郁雄(b)他
・10月21日 町田・カレーのモコモコ         PM7:30-11:00 太田朱美(Fl)他

※今年の6月27日に新宿・Jで行なわれました関根敏行さんのバンドのライヴ映像が、関根さんのホームページで公開されています。QuickTime形式になっています。こちらもどうぞ。



メルマガ配信をはじめました!
  〜「DAICHI−大地−」テキスト版登録のご案内

本誌はウェブマガジンとしてお楽しみ頂いておりますが、この度、発行(更新)と同時に本誌とほぼ同じ内容をメールでお届けする「DAICHI−大地−」テキスト版を用意致しました。このサイトをチェックしなくても最新号の発行がわかるだけでなく、リンクからすぐにサンプル曲をチェック、ご購入の手続もできます。(パソコンメールに限ります。)更に、月1回の本誌発行とは別に、アーティストの最新情報など号外の発行も予定しています。

ご登録は今すぐ、こちらからお願いします。

メルマガ登録ページへ

バックナンバーはこちら

 



参加ミュージシャン募集

月刊「DAICHI-大地-」で作品を発表し、自分の音楽を広めたいというミュージシャンの方々を募集しています。簡単なプロフィールを添えて、このページの下にある連絡先まで、mp3などの形式のファイルを添付したメール、または録音したCDやカセットテープを郵送にてお送り下さい。受取り次第、折り返しご連絡差し上げ、詳しい打ち合わせをさせて戴きます。

尚、作品の著作権はミュージシャンご本人と月刊「DAICHI-大地-」を発行するTierra Music(ティエラ・ミュージック)に帰属することになります。従って、既に発表された作品でも構いませんが、JASRAC管理楽曲、またはミュージシャンご本人以外の方が著作権を所有、管理されている楽曲については扱うことができませんので、その旨ご了承下さい。

 


編集後記

私はHIROさんのピアノ曲の風のような感じが好きなのですが、今回HIROさんから届いた音と私が以前音にしたものとを比べると、ご本人が弾いているのはもっと柔らかく、もっと微妙な余韻のある音だと感じました。HIROさんが皆さんに本当に届けたかったのはこういう音だったんですね。本当に申し訳ないことをしました。重ねてお詫び申し上げます。

さて、来週はいよよ関根敏行さんの登場です。こちらも以前お届けした曲を新録音でお届けできそうです。お楽しみに。

月刊「DAICHI-大地-」第16号は10/30(日)発売予定です。乞うご期待!

●連絡先…〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子2-6-20-105 Tierra Music 代表 詫間正博
 TEL 050-3404-6858 FAX 044-814-5387 E-mail tierramusic@mbn.nifty.com


©2004-2005 Tierra Music. All Rights Reserved.