このサイトを見るには
Shockwave Playerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は上記リンクまたはロゴをクリックして無料ダウンロードできます。
ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」は有料サイトです。メニューの
「ご購入手続」ボタンをクリックしてご購入手続をして頂きますと、以下の音楽をお楽しみ頂くことができます。(ご購入について詳しくは
こちら。)
ここではご購入に先立って、簡単な曲目の内容をご覧頂き、また実際の曲を試聴できます。
● 春風/関根敏行
作曲・演奏:関根敏行 (5'18'' 4.9MB)

第22号(2006年4月)発表。
「 春の風をそのままテーマにしたのが関根敏行さんの「春風」。前回に引き続き、関根さんにしては珍しい日本語のタイトルなのでどんな曲かとドキドキしながら聴いてみたら……。これが何ともカッコイイ、ノリのいいフュージョンなんですねー。同じ春の風と言っても、人それぞれいろんなイメージがあるのですね。関根さんのはその暖かで心地よい春の風に乗って、生命の力が内から漲り、迸(ほとばし)り、どんどん先に向かって動いていく感じがします。いやぁ、ホントにカッコイイ!」(詫間)
● The Sky/関根敏行
作曲・演奏:関根敏行 (6'48'' 6.2MB)

第26号(2006年8月)発表。
「 前に、関根敏行さんのCD「ヴェント・ジ・マイオ」にも収められた
"Prelude to the Sky" という曲があり、ロマンティックな曲想で、なかなか評判がよかったのですが、この曲はもともと「"The Sky" への前奏曲」という意味で、この曲に続く本編が今回お聴き頂く "The Sky" なのです。トリオによる演奏は、キーボード中心だった前奏曲とはまた少し雰囲気が違いますが、都会的でお洒落なセンスに溢れているのはやはり関根さんらしいですね。」(詫間)
● Free Improvisation, Spring '06/関根敏行
作曲・演奏:関根敏行 (6'03'' 5.5MB)

第23号(2006年5月)発表。
「 今回、この新曲を録れたディスクを渡す時に関根さんは、「フリージャズなんで……」と何故か申し訳なさそうなのでした。まぁ、きっと同じジャズの中でもスタンダードやフュージョンに比べポピュラリティがないからでしょうか。しかし、コード進行など実際には約束事があるスタンダードに基づいたジャズよりも、フリージャズの方がより即興性が高いと言えるでしょう。メチャクチャにやっているわけではありません。どこまでも関根さんの美学に溢れた素晴らしい音楽です。」(詫間)
● やりなおしの人生/関根敏行
作曲・演奏:関根敏行 (7'21'' 6.7MB)

第21号(2006年3月)発表。
「 関根さんにしては珍しく日本語タイトルの曲。「いやあ、英語でいろいろ考えたんだけど、どうもしっくりこなくて。内容は演歌だから日本語でいいかな、と。」とおっしゃる関根さん。3月はいろいろな意味で人生に区切りをつける時期でもありますね。とは言え、「やりなおしの人生」とは何とも冴えないタイトル。それに演歌……? いえ、聴いて頂けるとおわかりのようになかなかキャッチーなブルースなんです。が、日本人にわかりやすいブルースって、本当は日本人好みの演歌なんじゃないの? というところでしょうか。前回のストリングスに続き、今回はソニー・ロリンズばりのサックスがメイン? と思いきや、後半で聴けます。関根さんのカッコイイオルガン・プレイが。(これも演歌なのかなぁ?)」(詫間)
● Mugigi/関根敏行
作曲・演奏:関根敏行 (3'55'' 3.6MB)

第25号(2006年7月)発表。
「 好きですねぇ。いいですねぇ。関根さんと言えばジャズですが、このブルージーな曲は、もう、ロックそのものですねぇ。しかも、明るい! 元気! リリカルでカッコイイ関根さんも勿論いいですが、こういう楽しい愉快な感じの関根さんもまた魅力的ですね。」(詫間)
・月刊「DAICHI-大地-」に掲載されている音楽を全曲お聴き頂くにはご購入頂く必要があります。
・ご購入に先立って、「サンプル」ボタンのあるものは試聴ができます。
・ご購入は1号当り500円で、その号に限り自由にmp3形式の音楽等をダウンロードできます。
・決済方法にはペイパル

を使用しています。VISA/MASTERのクレジットカードがそのままご利用できる他、ペイパルアカウントをお持ちの方は各種クレジットカード、デビットカード、銀行口座等、ペイパルアカウントに登録されている方法で、カード番号などを入力することなく安全にお支払いできます。ペイパル

についての詳細は
こちらをご覧下さい。
・カードをご利用になられない方、また、毎回の手続がご面倒と思われる方には銀行振込みによる決済も受付けております。
・ご購入の手続が完了すると、その号の全てのコンテンツにアクセスするためのIDとパスワードがメールで届きます。「全曲ダウンロード」メニュー、またはその曲に付いている「全曲DL」ボタンをクリックして、送られてきたIDとパスワードを入力、音楽をお楽しみ下さい。
◆第32号をペイパルでご購入するには下のボタンをクリックして下さい。
◆銀行振込みをご希望の方は
こちらからメールでご連絡下さい。
*******************************************
* 当サイトの音楽、映像、画像、文字等全ての著作物の権利はティエラ・ミュージックに *
* 帰属します。あなたがダウンロードしたものは個人的に楽しむ以外の目的で、無断に複 *
* 製、販売、頒布、上演、上映、放送、翻案する等の行為を禁止します。 *
*******************************************
「DAICHI-大地-」のアーティストたちは一体どんな音楽を聴いているのか。どんなものがいいと思っているのか。それぞれが気になっているCDやDVDを紹介していきます。
尚、ジャケット画像をクリックすると、Amazonのサイトに接続、そのままオンラインで購入できます。
● 関根敏行(2006年10月)
・10月29日 六本木・オールオブミ−クラブ 8:00pm-12:00pm
・11月02日 品川・トライベッカ 7:30pm-11:30pm 大友義雄(As)他
・11月04日 桜木町・ドルフィー 8:00pm-11:00pm 井上淑彦(Ts)他
・11月07日 桜木町・ドルフィー 8:00pm-11:00pm 久米雅之(Ds)他
※昨年6月27日に新宿・Jで行なわれました関根敏行さんのバンドのライヴ映像が、
関根さんのホームページで公開されています。
QuickTime形式になっています。こちらもどうぞ。
● 創刊2周年—関根敏行特集
創刊2周年記念の最終回は関根敏行さんの特集をお送りしました。関根さんの曲はどれもカッコイイですね。個人的には「春風」が好きです。。
お薦めディスクもとてもよさそうな感じなのですが、現在日本では手に入りにくいようで残念ですね。海外のサイトでは扱っているところもあるようなのですけれど……。ファンの方々が書かれたブログなどを見るとこの作品はかなり評価高いようなので、国内オンラインショップで扱ってもらえるよう、今後に期待したいところです。。
さて、来週発行の第33号からはまた月一回の通常の編成に戻りますが、3年目に入るのを期に、サイトが新しく生まれ変わります。トップページから過去のバックナンバーへリンクしやすくしますのと、アーティスト別にディスコグラフィーをまとめて見ることができたり、これまでのお薦めディスクをまとめて見たりできるようになります。楽しみにしていて下さい。
3年目を迎えますネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」、これからもどうぞよろしくお願いします。
2006年10月29日 編集長・詫間正博
月刊「DAICHI-大地-」第33号は11/5(日)発売予定です。
乞うご期待!