このサイトを見るには
Shockwave Playerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は上記リンクまたはロゴをクリックして無料ダウンロードできます。
ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」はオリジナルの音楽を配信するサイトです。無料でサンプル曲を聴くことができる他、メニューの
「ご購入手続」ボタンをクリックしてご購入手続をして頂きますと、その号で配信されている音楽を全曲まるごとお楽しみ頂くことができます。(ご購入について詳しくは
こちら。)
● テヘラン・大地の響、人の響(パート3)/タンゴ黒猫
作曲・演奏:タンゴ黒猫 (4'24" 4.1MB)

大変お待たせしました。昨年11月にイランのテヘランを訪れた時の印象を音と映像で綴る「テヘラン・大地の響、人の響」のシリーズ、完結編をお届けします。
今回は、バーザールを訪れた時のことを音にしてみました。映像からも伝わってくると思いますが、ここに暮らす人々の、ヴァイタリティー、エネルギー、そして人なつっこさ、そういうものを表現してみたかったのですが……。殆どベタな音楽になってしまいましたね。(タンゴ)
※映像版はQuickTimeによるものですので、パソコンにはQuickTimeがインストールされている必要があります。QuickTimeのインストールは
こちらでお願いします。(編集部)
● ペオーニエ/COSMO
作曲・演奏:COSMO (3'05" 2.9MB)

「ペオーニエ(Paeonie)」はドイツ語、英語では「peony」、日本語で「芍薬」です。立てばシャクヤク坐ればボタン・・美しい女性に例えられるアジア原産の美しい花。芍薬の根っ子は生薬として漢方薬にもよく調合されます。血液をサラサラにしたり、胃腸の働きを促進してくれる優秀な植物です。
東京の中野にソワメームという小さいですが、オシャレな洋菓子のお店があります。そこで芍薬の花を象ったシュークリーム「ペオーニエ」に出会いました。とても美味しかったので、曲にしてみました。♪ペオーニエ・ペオーニエ♪おいしいシュークリーム♪と歌ってみてください。(COSMO)
● Obsession/関根敏行
作曲・演奏:関根敏行 (3'12" 3.0MB)

29年前の作品が復刻、再発されて、更には新作『誕生』もリリースしてと、今や話題の人となっている関根敏行さん。その関根さんの最新の曲をこのネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」でお届けできるのは本当に嬉しいことです。
いつものことながら、カッコイイ、日本人離れした演奏だなぁ、と思います。日本人なんだからどう頑張ったところで日本人の音楽なんだ、と言い切る関根さんですが、はっきりとそう認識していながら、そこに甘えて日本的な表現に流れることなく、寧ろ本格的なジャズになっているところが関根さんのスゴさではないかと思います。ニューヨークの繁華街や雑踏を思わせる、都会的な響きの音楽です。(詫間)
● Etude「春の訪れ」/HIRO
作曲・演奏:HIRO (6'08" 5.7MB)

今年は記録的な暖冬だったと言う事ですが、そんな二月末のある日それまでとは全く違う「春のひかり」を感じ新しい春がそこまでやって来ているのを知りました。
「Etude」とは「練習曲」の事です。自分の「感じたまま」を音にし演奏するのに何度も練習し、録音するのに何度もやり直して……。誰やこんなん創ったの???(HIRO)
・月刊「DAICHI-大地-」に掲載されている音楽を全曲お聴き頂くにはご購入頂く必要があります。
・ご購入に先立って、「サンプル」ボタンのあるものは試聴ができます。
・ご購入は1号当り500円で、その号に限り自由にmp3形式の音楽等をダウンロードできます。
・決済方法にはペイパル

を使用しています。VISA/MASTERのクレジットカードがそのままご利用できる他、ペイパルアカウントをお持ちの方は各種クレジットカード、デビットカード、銀行口座等、ペイパルアカウントに登録されている方法で、カード番号などを入力することなく安全にお支払いできます。ペイパル

についての詳細は
こちらをご覧下さい。
・カードをご利用になられない方、また、毎回の手続がご面倒と思われる方には銀行振込みによる決済も受付けております。
・ご購入の手続が完了すると、その号の全てのコンテンツにアクセスするためのIDとパスワードがメールで届きます。「全曲ダウンロード」メニュー、またはその曲に付いている「全曲DL」ボタンをクリックして、送られてきたIDとパスワードを入力、音楽をお楽しみ下さい。
◆第37号をペイパルでご購入するには下のボタンをクリックして下さい。
◆銀行振込みをご希望の方は
こちらからメールでご連絡下さい。
*******************************************
* 当サイトの音楽、映像、画像、文字等全ての著作物の権利はティエラ・ミュージックに *
* 帰属します。あなたがダウンロードしたものは個人的に楽しむ以外の目的で、無断に複 *
* 製、販売、頒布、上演、上映、放送、翻案する等の行為を禁止します。 *
*******************************************
「DAICHI-大地-」のアーティストたちは一体どんな音楽を聴いているのか。どんなものがいいと思っているのか。それぞれが気になっているCDやDVDを紹介していきます。
尚、ジャケット画像をクリックすると、Amazonのサイトに接続、そのままオンラインで購入できます。
● 関根敏行ニューアルバム「誕生」発売!
70年代後半に録音した『Stop Over』と『Strode Road』という2枚のアルバムが復刻、再発されて話題を呼んでいる関根敏行さんですが、このほど29年ぶりのリリースとなる『誕生—IGNITION—』が発売されました。
NIPPON SOUL JAZZ BANDという、気の合う仲間同士の演奏は実に楽しく、幸せなひとときを過ごせること間違いなしの1枚です。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
● ラジオ「DAICHI-大地-」ポッドキャスティングで配信中!
iポッドで楽しむことのできる新しい配信形態、ポッドキャスティングが話題になっていますが、この度、ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」でもこのポッドキャスティングに対応したネットラジオ放送を開始しました。タイトルはズバリ、ラジオ「DAICHI-大地-」。
配信は毎週土曜日。iTunesやRSSリーダーに登録しておくと、新しく配信される度に自動的に更新されるので便利です。最近の主な内容は次の通りです。
・02/26放送 第38回「HIRO特集」
・02/11放送 第37回「HIROインタビュー(2)」
・01/21放送 第36回「HIROインタビュー(1)」
・01/13放送 第35回「鏡餅、そして荒魂」
・01/08放送 第34回「新しい年を迎えて」
本誌と併せ、是非ラジオ「DAICHI-大地-」もお楽しみ下さい。
ラジオ「DAICHI-大地-」のサイトは
こちら。
また、ポッドキャスティングについて詳しくお知りになりたい方は
「ポッドキャスティング・ジュース」をご覧下さい。
● 3月—そして春の訪れ
東京ではこの冬はとうとう雪を見ないままに、3月となってしまいました。そして3月と言えば、もう、春ですね。今回はその春の訪れをHIROさんがピアノで表現してくれました。
前回は以前既に発表された作品が多かったのですが、さすがに今回は皆さん気合いが入っているようです。タンゴ黒猫さんのテヘランシリーズも完結となりました。映像も音楽も、目が回るようなバーザールの喧噪を伝えているのではないでしょうか。また、COSMOさんはシュークリームを歌ってくれました。やはりハープの響きが聞こえてきますが、早くアイリッシュ・ハープの演奏も聞かせてほしいものですね。そして、今ノリにノッてる関根敏行さんも、カッコイイジャズを届けてくれました。
それぞれが新しい生命のエネルギーを得て、元気一杯に踏み出していく春。みなさんは、今年はどんな春になりそうですか?
2007年3月4日 編集長・詫間正博
月刊「DAICHI-大地-」第38号は4/1(日)発売予定です。
乞うご期待!