このサイトを見るには
Shockwave Playerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は上記リンクまたはロゴをクリックして無料ダウンロードできます。
● Improvisation 2010/関根敏行
作曲・演奏:関根敏行 (9:18 8.6MB)

2010年という新しい年のはじまりを関根さんが即興で表現して下さいました。美しくて、明るくていいですね。流麗なピアノに僕は何故かお琴の調べを聞いてしまいました。春らしい曲です。(詫間)
● ロシアの春/COSMO
作曲・演奏:COSMO (3:34 3.3MB)

2010年あけましておめでとうございます!
1996年の11月に発表した「続・秋の風景」のリメイクです。タイトルも「ロシアの春」と変えました。昨年の夏から練習をはじめたバラライカ初登場です。イントロとエンディングにご注耳(?)下さい!
ロシアにはグースリというハープのような楽器があります鍵盤のついた弦楽器です! まだ触れたことはないのですが、そんな雰囲気を出してみたくてアイリッシュハープで挑戦してみました。
COSMOはまだロシアへ行ったことがありませんが、寒い国に訪れる春の気配を感じて頂けると嬉しいです。(COSMO)
● 2010/Hiroshi Kumaki(タンゴ黒猫)
作曲・演奏:タンゴ黒猫 (4:13 3.9MB)

2010年、新しい年初めて昇る太陽に希望を感じて作った曲です。ワンパターンなんですけどね。出来たあとで、この形式でこのリズムはないよなぁ、と自分で笑ってしまいました。だって、ある曲を思い出しますよね。(笑)(タンゴ)
・月刊「DAICHI-大地-」に掲載されている音楽を全曲お聴き頂くにはご購入頂く必要があります。
・ご購入に先立って、「サンプル」ボタンのあるものは試聴ができます。
・ご購入は1号当り500円で、その号に限り自由にmp3形式の音楽等をダウンロードできます。
・決済方法にはペイパル

を使用しています。VISA/MASTERのクレジットカードがそのままご利用できる他、ペイパルアカウントをお持ちの方は各種クレジットカード、デビットカード、銀行口座等、ペイパルアカウントに登録されている方法で、カード番号などを入力することなく安全にお支払いできます。ペイパル

についての詳細は
こちらをご覧下さい。
・カードをご利用になられない方、また、毎回の手続がご面倒と思われる方には銀行振込みによる決済も受付けております。
・ご購入の手続が完了すると、その号の全てのコンテンツにアクセスするためのIDとパスワードがメールで届きます。「全曲ダウンロード」メニュー、またはその曲に付いている「全曲DL」ボタンをクリックして、送られてきたIDとパスワードを入力、音楽をお楽しみ下さい。
◆第80号をペイパルでご購入するには下のボタンをクリックして下さい。
◆銀行振込みをご希望の方は
こちらからメールでご連絡下さい。
*******************************************
* 当サイトの音楽、映像、画像、文字等全ての著作物の権利はティエラ・ミュージックに *
* 帰属します。あなたがダウンロードしたものは個人的に楽しむ以外の目的で、無断に複 *
* 製、販売、頒布、上演、上映、放送、翻案する等の行為を禁止します。 *
*******************************************
● いだきしん・高麗恵子(2010年1月)
<「高句麗伝説」コンサート>
■日 時:2010年1月10日(日)15:30 - 19:00
■会 場:
ラフォーレミュージアム六本木
■出 演:高麗恵子(詩と語り)・いだきしん(演奏)
■入場料:6,000円
<いだきしんコンサート 心ー音楽と映像ー>
■日 時:2010年1月10日(日)18:00 - 19:30
■会 場:
ラフォーレミュージアム六本木
■演 奏:いだきしん
■入場料:6,000円
<「高句麗伝説」コンサート>
■日 時:2010年1月11日(月・祝)15:30 - 19:00
■会 場:
ラフォーレミュージアム六本木
■出 演:高麗恵子(詩と語り)・いだきしん(演奏)
■入場料:6,000円
<いだきしんコンサート 心ー音楽と映像ー>
■日 時:2010年1月11日(月・祝)18:00 - 19:30
■会 場:
ラフォーレミュージアム六本木
■演 奏:いだきしん
■入場料:6,000円
詳しいお問い合わせは主催の
NPO高麗/株式会社いだき Tel 03-3505-8841 まで。
● Hiroshi Kumaki(2010年1月ーセカンドライフ内)
セカンドライフ内で精力的に活動している Hiroshi Kumaki 氏は、昨年夏より横浜マーチングバンドと合流、そこから生まれたヨコハマ・キネン・オーケストラの常任指揮者としての活動も展開しています。その横浜マーチングバンドとヨコハマ・キネン・オーケストラが出演するスペシャル・イベントが1月10日セカンドライフ内で行われます。
これは、やはりセカンドライフ内のイベント、バーニングライフで出展され、話題となった「Virtual 3D Medical Diorama」という身近な病気についてわかりやすくジオラマで再現、説明した展示が、常設の展示会場としてオープンするのを記念する行事の一環として行われるもの。同じくバーニングライフで多くの人を感動させた横浜マーチングバンドとオーケストラに出演依頼があったものです。医療と音楽というそれぞれの分野で世界の関心を呼んだグループのコラボレーション。是非ご覧になってみて下さい。
■Grand Opening for Virtual 3D Medical Diorama
・日時:2010年1月10日(日)22:00〜24:10
・会場:Hoshi Island 特設ステージ
http://slurl.com/secondlife/Hoshi%20Island/20/235/23
・内容:22:00〜22:20 横浜マーチングバンドによるパレード
22:20〜22:50 横浜マーチングバンド・ステージドリル
23:00〜23:30 Yasutaka Koba スペシャル・ライブ
23:40〜24:10 ヨコハマ・キネン・オーケストラ
● 2010年
あけましておめでとうございます。
新しい年、2010年が始まりました。2010という数字の並びはいかにも何かの節目の年のように感じますね。僕の好きなSF作家アーサー・C・クラークが「2001年宇宙の旅」の続編をはこの年が舞台でした。映画にもなったのでご覧になられた方も多いことと存じます。映画では「Something wonderful will happen.(とんでもなく素晴らしいことが起こる)」という言葉がキーワードになっていましたが、映画の中だけでなく、現実にも素晴らしい年になってほしいものだと思います。
そんな2010年最初のネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」です。HIROさんは引き続きお休みですが、関根さん、COSMOさん、タンゴさんがそれぞれ年のはじめにふさわしい明るくさわやかな曲を届けて下さいました。新しい年がこんな風に明るい光に満ちたものとなるといいですね。本年もどうぞよろしくお願いします。
2010年1月10日 編集長・詫間正博
月刊「DAICHI-大地-」第81号は2月7日(日)発売予定です。
乞うご期待!